高スワップポイント魅力のトルコリラ/円の最新スワップポイント・スプレッドをFX会社ごとに比較してみました
FX会社の広告で、トルコリラのFX取引をすれば毎日利息がたくさんもらえるよって見たのがFXを始めたきっかけでした。
ちなみに、スワップポイントとはある2つの通貨(今回はトルコリラと日本円)間の金利の差のことです。
例えば10,000トルコリラを買いで保有し続ければ毎日100円金利がもらえます。
逆にトルコリラを売りで保有し続ければ金利を支払わないといけません。
ただ、いくらスワップポイントがたくさんもらえてもその通貨自体の価値が下がり続ければ、損をしてしまいますので注意。
スワップポイントはFX会社によって違いがあり、毎日微妙に変わることもあります。
利上げや利下げで政策金利が変われば、もらえる・払うスワップポイントも変わります。
スワップポイントが少しでも多くもらえるFX会社で取引した方がお得ですね。
また、土日祝日はスワップポイントがつかず、土日分は他の日にまとめてもらえるので、休みの日の分がまとめてもらえる日があったりします。
こんな感じです。

詳細はFX各社のスワップポイントカレンダー等を確認してください。
下の表はトルコリラ/円を1万通貨買った場合、1日あたりに受け取れるスワップポイントをまとめています。 (直近3日間の平均スワップポイント)
| FX会社名 | スワップポイント (1万通貨あたり) | スプレッド (原則固定) | 
| トレイダーズ証券  (トレイダーズ証券) | 115円 | 1.8銭  | 
| マネーパートナーズ | 85円 | 1.9銭 | 
| マネーパートナーズ | 105円 | 3.8銭 | 
| ヒロセ通商  (LION FX) | 110円 | 1.9銭 | 
| FXプライム byGMO | 85円 | 4.8銭 | 
| GMOクリック証券【FXネオ】 | 96円 | 1.9銭 | 
| GMOクリック証券【くりっく365】 | 114円 | 3.0銭 | 
| インヴァスト証券 | 90円 | 5.5銭 ※1 | 
| サクソバンク証券 | 123円  | 変動制 | 
| SBI FXTRADE | 105円 | 4.8銭 | 
| 楽天証券 | 95円 | 6.8銭 | 
| 外為ジャパン FX | 取扱なし | – | 
| 外為オンライン | 取扱なし | – | 
| DMM.com証券  | 取扱なし | – | 
| 外為どっとコム | 105円 | 1.9銭 | 
| SBI証券HYPER FX | 103円 | 6.8銭 | 
※1 原則固定ではありません。
↓最新・過去のスワップポイント比較はこちら↓
FXスワップポイント・スプレッド比較
 
  
  
  
  

コメント