ドコモ・au・SoftBankの子供向け携帯(キッズケータイ・マモリーノ・みまもりケータイ・キッズフォン)の最低維持費を比べてみました。
料金は税別です。機種代金がこれとは別に必要です。
子供向けスマートフォンプランは省略します。
docomoの子供向け携帯料金
キッズケータイ向けプラン
対象機種:キッズケータイ HW-02C、HW-01D
、HW-01G
、F-03J
キッズケータイプラン | 500円 |
家族間通話無料
2年契約なしの場合、1,000円(2019/10/1から定期契約なしで月額500円へ変更)
※ご利用者の方が12歳以下の場合に限りお申込みになれます。また、単独でのご契約はできません。同一「ファミリー割引」グループ内において「キッズケータイプラン」以外の回線契約が必要です。
auの子供向け携帯料金
mamorino(マモリーノ)向けプラン
対象機種:mamorino4・mamorino5
ジュニアケータイプラン | 500円 |
同一の家族割内での国内通話料・国内SMSは無料
2年契約なしの場合、1,500円
※ご利用者がプランご加入時点で小学生以下の方で、「mamorino5」「mamorino4」ご購入時のみ加入可能。
SoftBankの子供向け携帯料金
みまもりケータイ・キッズフォン向けプラン
機種:みまもりケータイ4、キッズフォン
基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン) | 490円 |
5分以内の国内通話料・国内SMS・メール送受信は無料
同一の家族割引グループ内での国内通話料は無料
2年縛りがなくなりました。
参照:ソフトバンク 基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)通話定額ライト基本料(みまもりケータイ/キッズフォン)は2019/9/12で新規受付終了
ソフトバンクオンラインショップではキッズ向けケータイは販売していません。
2019/9/21更新・・・ソフトバンクのプランを基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)へ変更
コメント