管理人が実際に使用している日本の仮想通貨取引所の特徴・手数料・使い勝手等を比べてみました。
新しくサービスをスタートする仮想追加取引所もいくつかありますし、自分の取引スタイルに合った取引所を見つけてくださいね。
通貨コード
ビットコイン/BTC
ビットコインキャッシュ/BTC
イーサリアム/ETH
リップル/XRP
ライトコイン/LTC
ネム/XEM
メイカー(maker)・・・指値注文で、 取引板に注文を並べる取引のこと
テイカー(taker)・・・成行注文 (または指値注文) で、 取引板に並んだ既存の注文を約定する取引のこと
DMMビットコイン
DMMビットコイン公式サイト特徴 | ・9ペアの豊富なレバレッジ取引が可能 ・使いやすいスマホアプリを用意 ・初心者でも簡単なオリジナルアプリ・ツールが使える ・口座開設で1,000円もらえるキャンペーン実施中 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | – | ○ |
BCH | – | – | ○ |
ETH | ○ | – | ○ |
XRP | ○ | – | ○ |
LTC | – | – | ○ |
XEM | – | – | ○ |
通貨ペア数 | 13種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 無料 | ||
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 4倍 | ||
ロスカット率 | 80% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | 扱っている仮想通貨の種類が多く、スマホアプリからの操作が快適で初心者におすすめの取引所。 しかし、レバレッジ取引BTC/JPY以外のスプレッドがかなり広いので、相場が動かないときには非常にキツイ。 |
coincheck (コインチェック)
特徴 | ・取扱ペア数が豊富 ・ネム流出事件はありましたが、現在はマネックスグループの傘下に入りセキュリティも万全 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | ○ | ○*1 |
BCH | ○ | – | – |
ETH | ○ | – | – |
XRP | ○ | – | – |
LTC | ○ | – | – |
XEM | ○ | – | – |
通貨ペア数 | 10種類(アルトコインはBTCでも購入可能) | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 0.001BTC (コインチェックユーザー間は無料) | ||
レバレッジ手数料 | ロングポジション:0.04%/日 ショートポジション:0.05%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 5倍*1 | ||
ロスカット率 | 50% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | スプレッドが広いイメージがあるので使ってないですが、XEMやLSKの取扱があるので使ってみようかと思います。あとは、キャンペーン次第ですかね。 |
*1 2019/7/15時点でレバレッジ取引の新規注文を停止中
bitFlyer (ビットフライヤー)

特徴 | ・BTC取引は販売所と板取引両方あり ・買い物でビットコインがもらえる独自のサービスを展開 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 (Lightning FX) |
BTC | ○ | ○ | ○ |
BCH | ○ | ○ | – |
ETH | ○ | ○ | – |
XRP | – | – | – |
LTC | ○ | – | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 9種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 販売所/FX:無料 取引所:0.01~0.2% | ||
BTC送金手数料 | 0.0004BTC | ||
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 4倍 | ||
ロスカット率 | 100% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | 大手なので安心して使える。BTC送金手数料が安いので、海外の取引所への送金がお得。 住信SBIネット銀行を使えば入金が無料。 |
GMOコイン
特徴 | ・販売所なので初心者でも手軽に売買が可能 ・GMOクリック証券を運営するGMOグループなので安心して取引が可能 ・今なら口座開設で20,000Satoshi(約200円)もらえるキャンペーン実施中(2019/8/26終了予定) | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | ○ | ○ |
BCH | ○ | ○ | ○ |
ETH | ○ | ○ | ○ |
XRP | ○ | ○ | ○ |
LTC | ○ | ○ | ○ |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 5種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 (取引所Taker0.05%/Maker-0.01%) | ||
BTC送金手数料 | 無料 | ||
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 10倍(2019/7/31から4倍に変更) | ||
ロスカット率 | 75% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | スマホアプリでアルトコインの取引も可能になりだんだん使い勝手がよくなってきたが、まだまだアプリで出来ることが限られている印象。 |
Liquid by Quoine (リキッドバイコイン)
QUOINEX (コインエクスチェンジ)より名称が変更されました。
特徴 | ・アジア最大級のビットコイン取引所 ・豊富なペアを取引可能 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | – | ○ | ○ |
BCH | – | ○ | – |
ETH | – | ○ | ○ |
XRP | – | ○ | ○ |
LTC | – | – | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 34種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 無料 | ||
レバレッジ手数料 | 0.1%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 4倍 | ||
ロスカット率 | 100% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | BTC送金手数料無料が魅力。 |
bitbank (ビットバンク)
bitbank公式サイト特徴 | ・Makerの場合マイナス手数料なのでお得 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | – | ○ | – |
BCH | – | – | – |
ETH | – | ○ | – |
XRP | – | ○ | – |
LTC | – | ○ | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 8種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | メイカー:-0.02% テイカー:0.12% | ||
BTC送金手数料 | 0.001BTC | ||
レバレッジ手数料 | – | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | – | ||
ロスカット率 | – | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | レバレッジ取引ができるbitbank tradeがサービス終了しちゃいましたが、マイナス手数料が魅力。 |
Zaif (ザイフ)

特徴 | ・アルトコインやトークンの取扱が豊富 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | ○ | ○ |
BCH | – | ○ | – |
ETH | ○ | ○ | – |
XRP | – | – | – |
LTC | – | – | – |
XEM | ○ | ○ | – |
通貨ペア数 | 約30種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | BTC/JPY:無料 他通貨:メイカー無料、テイカー0.01~0.3% | ||
BTC送金手数料 | 0.0001BTC以上(初期値0.0005BTC) | ||
レバレッジ手数料 | 0.039%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 25倍 | ||
ロスカット率 | 30% | ||
スマホアプリ | なし | ||
使ってみた感想 | マイナス手数料が終わってしまったので、使うのはトークンの購入くらいかな。 |
Huobi (フォビ)
Huobi公式サイト
ビットトレードがHuobiへ生まれ変わりました。
特徴 | ・BTC/JPYの取引手数料無料 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | – | ○ | – |
BCH | – | ○ | – |
ETH | – | ○ | – |
XRP | – | ○ | – |
LTC | – | ○ | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 10種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | BTC/JPY:無料 他:メイカー0~0.2%、テイカー0.1~0.2% | ||
BTC送金手数料 | 0.0005BTC | ||
レバレッジ手数料 | – | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | – | ||
ロスカット率 | – | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | サービス開始したばかりなので、まだまだこれからの印象 |
BITPOINT (ビットポイント)
BITPOINT公式サイト特徴 | ・取引手数料・仮想通貨送金手数料が無料 ・親会社は東証2部上場リミックスポイント | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | – | ○ | ○ |
BCH | – | ○ | ○ |
ETH | – | ○ | – |
XRP | – | ○ | – |
LTC | – | ○ | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 8種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 無料 | ||
レバレッジ手数料 | 0.035%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 4倍 | ||
ロスカット率 | 100% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | 取引手数料、送金手数料無料が魅力。 |
SBI VCTRADE(SBI VCトレード)
SBI VCTRADE公式サイト特徴 | ・SBIホールディングス子会社が運営する取引所なので、セキュリティ面は安心して利用できる。 ・業界最低水準のスプレッドを目指す! | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | ○ | – |
BCH | – | – | – |
ETH | ○ | ○ | – |
XRP | ○ | ○ | – |
LTC | – | – | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 3種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 指定のハードウェアウォレットのアドレスへのみ送金可能 | ||
レバレッジ手数料 | – | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | – | ||
ロスカット率 | – | ||
スマホアプリ | – | ||
使ってみた感想 | 取引手数料が無料で、取引画面も使いやすい。スプレッドが広めで、アプリがないことがマイナスポイント。 |
DeCurret (ディーカレット)
ディーカレット公式サイト特徴 | ・IIJ、伊藤忠、日本生命、JR東日本などが株主のディーカレットが運営 ・今なら口座開設で1,000円相当のビットコインがもらえるキャンペーン実施中 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | – | ○ |
BCH | ○ | – | ○ |
ETH | ○ | – | ○ |
XRP | ○ | – | ○ |
LTC | ○ | – | ○ |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 9種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 0.0004BTC | ||
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 4倍 | ||
ロスカット率 | 100% | ||
スマホアプリ | ○(レバレッジ取引はパソコンのみ) | ||
使ってみた感想 | アプリは使いやすそうなので、スプレッド次第ですね。 |
TAOTAO (タオタオ)
TAOTAO公式サイト特徴 | ・ヤフーの子会社が出資する取引所 ・5/30より営業開始 | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | – | ○ |
BCH | – | – | ○ |
ETH | ○ | – | ○ |
XRP | – | – | ○ |
LTC | – | – | ○ |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 5種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 無料 | ||
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | 4倍 | ||
ロスカット率 | 80% | ||
スマホアプリ | ○ | ||
使ってみた感想 | ? |
楽天ウォレット
楽天ウォレット公式サイト特徴 | ・楽天グループが運営する取引所 ・楽天銀行の口座があれば最短即日で口座開設完了(実際には3日かかりました) | ||
取扱通貨 | 販売所 | 取引所 (板取引) | レバレッジ取引 |
BTC | ○ | – | – |
BCH | ○ | – | – |
ETH | ○ | – | – |
XRP | – | – | – |
LTC | – | – | – |
XEM | – | – | – |
通貨ペア数 | 3種類 | ||
手数料 | |||
取引手数料 | 無料 | ||
BTC送金手数料 | 0.001BTC | ||
レバレッジ手数料 | – | ||
その他 | |||
レバレッジ取引 | – | ||
ロスカット率 | – | ||
スマホアプリ | ○(アプリからのみ取引可能) | ||
使ってみた感想 | スプレッドが広すぎ |
↓日本円の入出金手数料や方法はコチラでまとめてます↓
【仮想通貨取引所比較】日本円入出金手数料・入出金方法・反映までの時間はどのくらい?
↓海外の仮想通貨取引所のサービス比較・特徴を調べたい方はコチラ↓
日本語に対応している海外のオススメ仮想通貨・ビットコイン取引所5選
2019/5/29・・・TAOTAO追加
2019/7/15・・・全取引所サービス内容更新
2019/8/4・・・コインチェック、SBI VC TRADE内容更新
2019/8/21・・・楽天ウォレット追加、ディーカレット内容更新
コメント